Categories: IT

日中を取り巻くIT環境

このホームページを作るに当たって、日本の方も中国の方も見られるように意識しました。
言語の切替はもちろん、それぞれの国で使えるサービス、使えないサービスも有ります。

例えば、Google MapやYouTubeは中国では見られない。じゃあ代わりに百度MAPだ!と自社位置を登録しようとすると今度は日本では登録出来なかったり一筋縄ではいきません…

動画の再生では日本向け動画はYouTube、中国向けはbilibili動画と使い分けて手間が倍となってます(泣)

他にも中国人営業スタッフはLineの中国版のような、Wechat(微信)というソフトでお客様と連絡を取っていますが、これも米中の争いで今後日本で使えるのか怪しい様子。
いやーホント困りました。何とか争う事なくうまいこと収まって欲しいものです。

wpmaster

Share
Published by
wpmaster

Recent Posts

ゴールデンウィークの休業のお知らせ

拝啓 平素は格別のご愛顧を賜り…

3か月 ago

年末年始営業のご案内

平素は格別のご高配を賜り、誠に…

7か月 ago

夏期休業のお知らせ

拝啓 平素は格別のご愛顧を賜り…

12か月 ago

ホームページ不調のお詫び

2週間近くもホームページが表示…

1年 ago

ゴールデンウィークの休業のお知らせ

拝啓 平素は格別のご愛顧を賜り…

1年 ago

健康志向な貴女へ

ホーユウパレス板橋中宿 505…

1年 ago