ハローワークの反響や縁故関係からの紹介などで、新しい仲間を加えた体制作りに忙しい毎日です。机やパソコンなどの受入設備を整えたり、従業員が10人を突破するのも目前なので就業規則を作ったりとブログの更新が止まってしまっていました。
管理人が少し嬉しいのが日本人の割合が増えてきた事。
中国語が飛び交う中でも一向に構わないのですが、ちょっとした相談事や知恵を出し合うような場面で人数が多いと助かったりします。
お国によってやり方は色々違いますが、いいとこ取りを出来るよう共存して行きたいと思っています。
住みたい家がある
ハローワークの反響や縁故関係からの紹介などで、新しい仲間を加えた体制作りに忙しい毎日です。机やパソコンなどの受入設備を整えたり、従業員が10人を突破するのも目前なので就業規則を作ったりとブログの更新が止まってしまっていました。
管理人が少し嬉しいのが日本人の割合が増えてきた事。
中国語が飛び交う中でも一向に構わないのですが、ちょっとした相談事や知恵を出し合うような場面で人数が多いと助かったりします。
お国によってやり方は色々違いますが、いいとこ取りを出来るよう共存して行きたいと思っています。
ミラキュラルでは事業拡大のために、共に働く仲間を募集中です。
必要としているのは歩合の大きい営業スタッフや賃貸物件の管理スタッフです。
ハローワークのインターネットサービスで募集内容をご覧になれますので、興味のある方は是非ご検討下さい。
宅建業法が改正されて、不動産売買において重要事項説明で防水ハザードマップを活用して水害リスクを説明する事が義務化されました。
せっかく契約にこぎつけて、重説を行っている最中に「こんな危険な地域ならやめたい。キャンセルする!」なんて事になったら、私たちもお客様も時間と労力を無駄にしてしまいます。
物件探しの段階で、ハザードマップを見比べながらお客様へお勧めするように、ミラキュラルでもミーティングにて営業スタッフと情報共有をしました。
開業当初はExcelで頑張っていましたが、お陰様で管理させて頂ける物件も増えてきて手に余ってしまい、1年ほど前からダンゴネットさんの「賃貸名人」を利用させてもらっています。
もちろんダンゴネットさんの回し者などではなく、宣伝しても一円の得にもなりませんが(笑)、もう今や無くてはならないアイテムとなってます。
契約更新の場合にも各種書類が簡単に出てくるし、家主様への報告資料作りも手間いらず。
以前は処理を忘れてしまったり、一度出力したデータがどこかに行ったり、賃貸管理が大変でしたがしっかり改善されました。今はLAN上で3台で使ってますが、もっとライセンスが欲しくなって来ました。